イベントイベント

天王寺動物園×長居植物園スタンプラリー「動物と植物のつながり図鑑づくり」

イベント

こちらのイベントは終了しました

開催期間:2022年8月30日(火)~2023年2月5日(日)

天王寺動物園(大阪市天王寺区)と大阪市立長居植物園(大阪市東住吉区)では、

本年で3度目となるコラボスタンプラリーを開催いたします。

 

同じ地球上に生きる「動物」と「植物」。

実は、名前の由来や好きな食べ物、生息地、特徴などに様々なつながりがあるんです!

そんな少しの「つながり」を学んでいただくための、

大阪市の「都会のオアシス」として親しまれる両園で開催するスタンプラリーイベントです。

 

  • ●内容一新!今年のテーマは「図鑑づくり」

今年は図鑑づくりをテーマとし、期間中全5種の動物の「植物とのつながり」を表した

スタンプラリー用紙(図鑑)が登場。記念すべき一回目は、「レッサーパンダ」編です!

スタンプを全て集めた方には、オリジナル缶バッジのプレゼントをご用意しております!

 

  • ●スタンプにもこだわりが!

今年はスタンプも一味違う!植物園では、園内4ヵ所で植物の様子を観察しながら押し、

植物のイラストを完成させる仕掛けスタンプを設置、

動物園では該当する動物舎前1ヵ所に、オリジナルイラストの動物スタンプを設置しています!

 

 

●各回開催日等

図鑑テーマ(缶バッジ)

長居植物園 天王寺動物園

スタンプラリー用紙(図鑑)配付期間及び

スタンプ設置期間

スタンプ設置期間
レッサーパンダ編 8月30日(火)~9月25日(日) 8月30(火)~10月23日(日)

フンボルトペンギン編

9月27日(火)~10月23日(日) 9月27日(火)~11月27日(日)
キーウィ編 10月25日(火)~11月27日(日) 10月25日(火)~12月25日(日)
ライオン編 11月29日(火)~12月25日(日) 11月29日(火)~2月5日(日)
テンジクネズミ編 1月5日(木)~2月5日(日) 1月5日(木)~3月5日(日)

※プレゼントの引換は各施設、各回のスタンプ設置期間中のみ可能です。

 

●参加手順

 

 

天王寺動物園は1915年(大正4年)1月1日に開園し、2015年(平成27年)には開園100周年を迎えた長い歴史を持つ動物園です。現在約11ヘクタールの園内におよそ180種1000点の動物を飼育しており、都心のオアシスとして多くの来園者で賑わっています。

 

 

 

長居植物園は、緑あふれる自然豊かな“都会のオアシス”として親しまれる日本有数の植物園です。広さ約24.2haの園内には約1,200種類の植物があり、バラ園、アジサイ園、ボタン園など全11の専門園のほか、季節の花が一面に広がる約2,000㎡のライフガーデンや大池を彩る水生植物など、美しく咲き誇る植物を一年通じて楽しめます。

 

 

開催日

2022年8月30日(火)~2023年2月5日(日)

▼天王寺動物園
休園日:毎週月曜日(休日にあたる場合は翌平日)、年末年始(12/29~1/1)
天王寺動物園では、土日祝日に混雑が予想されるため、1日に入園できる人数を制限し、入園可能な日時を指定したインターネットでの事前予約をお願いしております。
※入園は希望する休日(土曜日・日曜日・祝日)の2週間前から予約を受付けます。

▼長居植物園
休園日:月曜日(休日の場合は翌平日)、年末年始(12/28~1/4)

開催時間 ▼天王寺動物園
午前9 時30 分~午後5 時(入園は午後4 時まで)
注)9 月の土曜日・日曜日・祝日は午後6 時まで開園(入園は午後5 時まで)

▼長居植物園
〈3月~10月〉午前9時30分~午後5時(入園は午後4時30分まで)
〈11月~2月〉午前9時30分~午後4時30分(入園は午後4時まで)
場所 ▼天王寺動物園
大阪市天王寺区茶臼山町1-108 

▼長居植物園
大阪市東住吉区長居公園1-23
入園料 ▼天王寺動物園
大人 500円 小中学生 200円
注)障がい者手帳等をお持ちの方、大阪市内在住・在学の小中学生、大阪市内在住で
65歳以上の方は無料(公的証明書の提示が必要です)

▼長居植物園
大人 200円(30人以上は団体割引あり)
※中学生以下、障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)、大阪市内在住の
65歳以上の方は無料【要証明(健康手帳、敬老優待乗車証等の原本)】
参加手順① 長居植物園の来園者のうち、有料入園者(※1)に無料でスタンプラリー用紙(図鑑)を受け取る。(※2)
(※1)年間パスポート・その他優待割引等含む、大阪市立自然史博物館の入館チケット(¥300)の購入者は含まない。
(※2)希望される方には1枚100円で販売する。
参加手順② ①に記載されているスポット(4箇所)でスタンプを集め、4種類の植物のイラストを完成させる。
参加手順③ ②を交換場所(長居パークセンター)へ持参し、、長居植物園オリジナル缶バッチを受け取る。
参加手順④ ②をもって天王寺動物園へ来園し、対象の動物スポット(1箇所)でスタンプを押し、図鑑を完成させる。
参加手順⑤ ④を交換場所(てんしばゲート・新世界ゲート)へ持参し、天王寺動物園オリジナル缶バッジおよびコンプリート賞引換券を受け取る。
参加手順⑥ ⑤で受け取ったコンプリート賞引換券(全5枚)を、長居パークセンターまたは天王寺動物園(てんしばゲート・新世界ゲート)へ持参し、コンプリート賞として、天王寺動物園×長居植物園オリジナルビッグ缶バッジを受け取る。
関連資料

お申込み・お問い合わせ

▼天王寺動物園
電話:06-6771-8404(9:00~17:30)
▼大阪市立長居植物園
電話:06-6696-7117(9:00~17:30)

イベント一覧へ