イベントイベント

フランスフェア

まもなく開催

イベント

開催期間:2025年5月3日(土)~6月8日(日)

花と緑と自然の情報センター内では、

4月12日よりフランス・リール市の非営利文化事業団体lille3000(リール・トロワミル)による

展示会「Futurotextiles 7」を開催中!

長居植物園では、展示会「Futurotextiles 7」の開催を契機に、

歴史の中に植物が強く根付いているフランス文化を、

植物園ならではのテーマで感じていいただけるイベントを開催します!

 

  • ★フランス×バラといえば?

古くからバラが愛されてきた国、フランス。
「バラ×フランス」と聞くと、フランス革命前夜、

その動乱の時代に熱く生きた魂の物語「ベルサイユのばら」を思い描く方も多いのでは?
長居植物園では今春、不朽の名作の名を冠したバラ「ベルサイユのばら®」シリーズを、ご覧いただけます!
「ベルサイユのばら®シリーズ」は全6品種!お好みのバラをぜひ見つけてください。

 

期間:5/3(土)~25(日)(春のローズウィーク)

場所:バラ園

 

  • ★フランスの国花「アイリス」

アイリスは、アヤメ科アヤメ属の総称。
フランス王家の紋章、「フルール・ド・リス(Fleur-de-lis)」は

アイリスの一種を様式化したデザインだと広く考えられています。
長居植物園では専門園で多彩な色彩の約30品種のアイリスがご覧いただけます!

 

期間:5/3(土)~18(日)

場所:ジャーマンアイリス園

 

 

  • ★フランスにまつわる植物講座

フランスにまつわる植物の豆知識を、講座としてみなさまへお届けします!

現在申込受付中!

お電話にてお申込みください♪(TEL:06-6694-8788)

 

時間:13:30~15:00

受講料:1,500円

講師:稲冨智洋(長居植物園職員)

場所:花と緑と自然の情報センター 1Fセミナー室

テーマ

内容

5月10日(土)

ジャーマンアイリス

ジャーマンアイリスはヨーロッパやアメリカで好まれ、品種改良が進んだ植物のひとつです。アイリスとはアヤメの仲間をさす言葉ですが、このアイリスはフランスの国花になっています。

5月17日(土)

バラ

バラは主にヨーロッパで愛好され、様々な品種がつくられました。フランスはバラ生産の中心地のひとつであり、現代でも各国で愛され続けているバラをたくさん生み出しています。

5月31日(土)

糸になる植物たち

植物の中には糸のもとになるものがあります。現代でもよく利用される綿や麻から、太古の人類が利用したものまで、様々な植物を紹介します。

 

 

  • ★ナガイコレクション ~France!Futuro!Fashion!Food!Farm!~

長居公園でフランスのアートや食を体感できるイベントを開催予定!

詳細は決まり次第、長居公園HPにてお知らせいたします♪

 

期間:6/7(土)・8(日)

場所:長居公園・長居植物園

 

〈画像をクリックするとPDFファイルが開きます〉

開催日

2025年5月3日(土)~6月8日(日)

※5/26は休園日

開催時間 9:30~17:00(入園は16:30まで)
場所 長居植物園
入園料 大人:300円 高校生・大学生:200円(要学生証)
※中学生以下、障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)、大阪市内在住の65歳以上の方は無料【要証明(健康保険証、敬老優待乗車証等の原本)】
関連資料

イベント一覧へ