やさしいばらの育て方 2月~3月のばらの手入れ (冬の剪定~芽掻き~薬剤散布)
まもなく開催
講習会
開催期間:2023年2月5日(日)
2月に入るといよいよ冬の剪定の時期です。
1年間の樹形を決める大切な剪定ですので、地植えの場合・鉢植えの場合、それぞれに基本的な知識と技術が必要です。
各自の栽培環境に応じた剪定法を提案します。剪定後は多くの芽が伸び始めます。
その芽をすべて伸ばしてしまうと藪(やぶ)状になり良花を望めません。適切に芽の数を制限・管理する方法をお話しします。
また3月下旬以降は殺菌剤・殺虫剤の散布が必要になります。その薬剤の選び方にも触れます。
開催日 | 2023年2月5日(日) |
---|---|
開催時間 | 14:00~16:00 |
場所 | 花と緑と自然の情報センター 1階 セミナー室 |
定員 | 40名 |
講師 | 上沼 匡一(関西ばら会) |
教材費 | 200円 |
持ち物 | 筆記用具 |
お申込み | 1月5日(木) 9:30~ 定員になり次第 |